2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

理学と工学の架け橋

電子工学科の大津研究室の秘書さんから、大津元一教授がMac Fanの1月号 25pのCommand+Eye「従来の5倍のハードディスク記録密度を実現! 東大研究チームのナノフォトニクス技術」と、PC-Webzine No.190(2007年12月号)76p「オピニオンリーダーの持論を知る」…

学生広報アシスタントの活動&新人募集

先日の某エントリーですが、広報担当者としてあってはならないミスをしてしまい、id:ttime(学生広報アシスタント)の松本さん*1からこっそり教えてもらいました(と、公開している時点でこっそりじゃないのですが!)。RSSリーダをお使いの方はどの書き間違…

強相関エレクトロニクス・「開拓者」の姿勢

新しくはてなキーワードに強相関電子系を作りました。これを書いていたらクーロン力がないことに気がついたので、ついでにこちらも。 キーワードにも書いたとおり、普通、金属であれば自由電子があるので電気を通します。それが、電子がぎゅうぎゅうとひしめ…

ナノバイオ医療革命

ご本人、またはご家族の手術を経験された方なら痛感されているでしょうが、手術はできるだけ短い時間で済んで、そしてできれば一日でも早く退院したい。実際に経験がなくても、手術の選択を迫られた方でも痛感していることでしょう。そんな方々には、産業機…

 【追記あり】映像の「時空間」を自分の手で操る〜クロノスプロジェクタ〜

ただいま、T lounge(工学部の研究成果の広報スペース)のリニューアルを検討中です。というわけで、私はいろいろな研究室にお伺いして、お話を伺っているところ。「展示物」として成立するための条件ってなかなか厳しいんですよね。見る人にとって魅力的か…

東京国際学生会議&工学部の学生・卒業生は?

今年の12月11日〜15日に東京国際学生会議という学生主体のイベントが開催されます。国際交流活動に関心を持つアジア各国の学生が集まり「次世代の国際的リーダーとは」というテーマなどについて6日間をかけて豪華ゲストの話を聞いたり、ディスカッションをす…

「私だけの」授業リスト・MIMAサーチ

東京大学ではUTオープンコースウェアという教員の講義資料を無償で公開しているサイトがあります。その公開された東大の講義資料だけでなく、MIT(マサチューセッツ工科大学)のオープンコースウェアでも公開されているシラバスの「関係を構造化して可視化す…

歴史モノの額&工学部の沿革

T loungeにある「最新のテクノロジー」ばかりご紹介してきましたが、今回はこちらをご紹介。一昨日の11月10日(土)、東京大学創立130周年記念式典が行われたようです。同じくらいの年代モノがT loungeにもあるのです。それがこの「工科大学」の額です。 東…

手のひらサイズの超小型人工衛星

もうT loungeの展示物の紹介は全部終わったかなーと思っていたら、なんとなんと中須賀研究室の超小型人工衛星"XI(サイ)"の紹介がまだでした。中須賀真一教授のガンオタ話(筋金入り&社会的オタク)をupしたので、すっかり書いたつもりになっていました。…

【追記あり】定例記者会見・大容量HDDに繋がる新技術

本日(書いているのは7日ですが)の14時から16時に工学系研究科の定例記者会見がありました。工学部では、分野ごとで持ち回りで定期的に記者会見を開催しているのです。プレスリリースの準備やら何やら慣れないことで私はムダにばたばた、事務の皆さまはもっ…