T lab

第13回 テクノサイエンスカフェ 開催しました。

7月28日、暑い一日でしたが、 第13回テクノサイエンスカフェ「電池と電気自動車の未来」 を、開催しました。 この絵は、今回の企画に合わせて、学生さんがデザインしてくれた電気ホタルちゃん。 ステッカーは当日のお土産にもなりました。 今回、応募者多数…

世界初・伸び縮みする有機ELディスプレイ

すっかりすっかり、こちらのブログの更新が滞ってしまっていて恐縮です。 まずは、昨年秋に開催された工学体験ラボ第5回が、東大.TVにupされたことのお知らせです。更新自体は3月だったのですが、お知らせが遅くなってしまい申し訳ありません。東大.TV|東京…

第5回工学体験ラボ・開催報告&当日写真公開

リンクがまだ整備されていないので、少々フライング気味ですが、第5回工学体験ラボ(T lab)の開催報告が工学部公式ウェブサイトに掲載されました(ウェブサイト担当のIさんが明日には整備してくださる予定)。 東京大学工学部 体験ラボ 第5回:開催報告 こち…

速報、第5回Tlab

本日、第5回工学体験ラボ(T lab)が開催されました。テーマは工学とデザイン(意匠)の融合。物理工学科のスタープレイヤー、染谷隆夫准教授&デザイン会社、株式会社アイ・デザインさまのご協力のもと(というか、かなり頼ってしまいました)、無事終了しま…

第5回工学体験ラボ「工学とデザインのコラボレーション」がテーマ←申込は終了しました

応募者多数のため、お申し込みを終了とさせていただきました。応募して下さった皆さま、ありがとうございました。 工学部広報室で続けてきた工学体験ラボ(T lab)の第5回のお知らせです。今回は、少し趣向を変えました。最先端の工学研究とデザイン(意匠)と…

工学体験ラボ第4回の映像配信 part2

昨年の夏に開催された高校生向けの工学体験ラボ(T lab)第4回「ナノマテリアル」の加藤隆史教授(化学生命工学科)分のセミナーと実験映像が公開になりました。ポッドキャスティングでも配信しております〜。 東大.TV|東京大学工学部「工学体験ラボ」第4回…

工学体験ラボ第4回の映像配信 part1

昨年8月末に行われた、高校生向けの「工学体験ラボ(T lab)第4回」。こちらの映像編集を大学総合教育研究センターさんにお願いしていたんですが、無事ほぼ完成し東大.TVから公開となりました。 東京大学工学部「工学体験ラボ第4回」 テーマは「ナノマテリア…

東京大学新聞で「工学体験ラボ」の記事

9月11日号の東京大学新聞の「東大、ぐっと身近に 高校生向けイベント続々」のコーナーで、工学体験ラボ(T lab)をご紹介していただきました。今回、取材を受けたのは、私と広報アシスタントリーダーのまつもとさん。こちらのブログとともに、コウガクブログ…

第4回工学体験ラボ・懇親会編

長々とシリーズ化して書いてまいりました、8月25日に行われた第4回工学体験ラボの最終回となります。総合試験所での電子顕微鏡の見学ののち、工学部11号館のT loungeに戻ってきて、参加者&現役学生との懇親会が行われました。8月1日のオープンキャンパスで…

電子顕微鏡の見学編

第4回工学体験ラボ(T lab)シリーズの続きです。なんだか長期連載化していますが、あと2回で終了の予定デス。 工学部5号館での実験のあと、本郷キャンパスの一角にある弥生地区の総合試験所に移動しました。なんだか古めかしい看板ですが、中にある電子顕微…

学生実験室・コレステリック液晶

先週土曜日に開催された第4回工学体験ラボの続きです。前のエントリーの大久保教授の実験もそうなのですが、化学生命工学科の加藤隆史教授の実験も、工学部5号館の学生実験室で行われました。 私は工学部の応用化学科出身なので、工学部5号館の学生実験室は…

金コロイド・プラズモン吸収

さて、突然ですが質問です。「金は何色でしょう?」金だから金色、という答えが普通だと思うのですが、金はナノ微粒子のコロイド状態*1になると、プラズモン吸収という現象がおきて、鮮やかな赤い色となるのです。実は、この「赤い金色」は古くから実用化さ…

第4回工学体験ラボ・移動中編

第4回工学体験ラボ(T lab)では、T loungeから実験会場である工学部5号館*1、そして電子顕微鏡の見学のために弥生地区の総合研究機構に移動しました。 こちらは5号館に移動する最中の写真。化学生命工学科の加藤隆史教授に質問をぶつける参加者の方。こんな…

第4回工学体験ラボ・セミナー編

先週の土曜日に開催された工学体験ラボのレポートを少しずつお伝えしていきますね。まずは、最初は講師の大久保達也教授・加藤隆史教授・幾原雄一教授のおはなしから始まりました。事前に大久保先生曰く「僕がナノテクの全体像の話から無機系のナノマテリア…

タダなのだ&特製クリアファイル

コウガクブログ - 東大工学部・広報アシスタントの日常のほうで、当日、第4回工学体験ラボのお手伝いして下さった学生広報アシスタントのおひとり、コジマさんがさっそくエントリーを! ということでこちらからもトラックバック。「タダ、しかもタダ」を強調…

第4回工学体験ラボ・概要報告

8月25日(土)に、高校生向けの「第4回工学体験ラボ」を開催しました。詳細は少しずつお伝えしていきますが、まずは全体の個人的な感想から。 やはり、終わって感じたのは「体験型」というイベントにはこだわりたいな、と思ったこと。実際に体験できる人数は…

ヒューマノイドロボット三兄弟

前の前ののエントリーで紹介したThinking forestの仮囲い、一番左の写真の左上の方に機械情報工学のヒューマノイドロボット小太郎の名前が! 見えますか? この小太郎、かわいいんですよ〜。ちなみに、T loungeには小太郎のお兄さんである腱次(写真中)がい…

界面の覇者! 幾原雄一教授

第4回工学体験ラボの講師である、総合研究機構・機構長である結晶界面工学研究室・幾原雄一教授の紹介です。顕微鏡がらみのキーワードを書き続けていましたが、これは幾原教授の研究を紹介したいがためだったんですね。幾原教授は、電子顕微鏡で、結晶界面の…

液晶の達人! 加藤隆史教授

8月25日に開催される工学体験ラボ(T lab)の講師のふたりめの先生をご紹介します。ちなみに現在、この工学体験ラボ、まだ枠が少し残っていますので、参加ご希望の方はお早めに! 先生方に「キャッチコピー」をつけたくなったのは、ちょうど少し前に「世界卓球…

ナノ空間への切り込み隊長!大久保達也教授

8月25日にナノマテリアルをテーマにした第4回T lab(工学体験ラボ)が開催されますが、そのラボの講師である教授陣をひとりずつご紹介したいと思います。 一人目は化学システム工学科の大久保達也教授。大久保研究室ではナノ空間材料を創ったり、その応用の…

「第4回工学体験ラボ」開催のお知らせ

東京大学工学部では高校生。予備校生を対象に「見て、聴いて、触って楽しむ『第4回工学体験ラボ(T lab)』」を開催します。今回のテーマは「今&これからの私たちを力強く支える小さな小さな材料 〜ナノマテリアル〜」です。手前味噌ではありますが、「体験型…