3/5 講演内容報告します。その1

東北関東大震災に被災された皆様へ
謹んで地震津波災害のお見舞いを申し上げます。


でも、こんなときだからこそ、それぞれの仕事を精一杯。
宇宙に挑む人間の知恵や夢、伝えることが、
力になると信じています。−


先日全体報告をした3月5日開催のサイエンスカフェ
今日は、国立天文台JASMINE検討室教授(室長)郷田直輝のご講演
  「最新の宇宙像と天の川銀河探査」をダイジェストします。


まずはタイトル。
最初から、きれいな写真と、
振り仮名付きの資料に感激!




そして、今日の講演内容をやさしく。
トトロを思わせる、温かい語り口でした。
(以前のブログにも書きましたが、ご自身で
スクリーンセーバーにも設定されています)




この写真と、イラストは国立天文台のパンフレットにも。
私たちの、素朴な、幼いころからの疑問が出発点。




そして、宇宙の階層構造の説明へ。
この辺からちょっと難しくなりますね。
星の集団、銀河、そのスケールの大きさに
だんだん圧倒されていきます。




さあ、いよいよ、3D映像で、宇宙の旅へ
郷田先生をナビゲーターに、全員が旅立ちました。
このMITAKAという映像、国立天文台のサイトからダウンロード可能です。


個人で楽しむのは、全く問題ないそうです。
また、国立天文台のドームシアターでは、メガネ不要、
迫力の映像が楽しめるそうです。行ってみたいですね。




そして、まだまだ解明されていないダークマターダークエネルギーについての説明。
世の中にはまだ科学の力の及ばないこともある。



そんな不思議、未来への期待に
ますます子供たちの宇宙への関心は高まり・・




その謎を解明するために、
JASMINE衛星を開発し、研究するのだという決意を込めて。
これからの研究計画について教えてくださいました。
 打ち上げ、絶対成功してほしい。。




距離を測る、視差の話や、その他の話題もありましたが、
今回の報告では割愛します。
 

国立天文台のサイトは、素敵な情報にあふれています。
無料でダウンロードできる資料もたくさん。
定期的な観望会も開催されています。


どうぞアクセスしてみてくださいね。
 http://www.nao.ac.jp/
次回は、中須賀教授の講演をご紹介予定です。お楽しみに。