工学体験ラボ第4回の映像配信 part2


 昨年の夏に開催された高校生向けの工学体験ラボ(T lab)第4回「ナノマテリアル」の加藤隆史教授(化学生命工学科)分のセミナーと実験映像が公開になりました。ポッドキャスティングでも配信しております〜。
  東大.TV|東京大学工学部「工学体験ラボ」第4回
 今回の見所は、なんといっても液晶の相転移の瞬間でしょう! 実は、本番では加藤先生のセミナーの時にデモをして100インチモニタに映し出してくださったにも関わらず(しかもこんな苦労の結果だったのに……すみません)、撮影したビデオには上手く映らなかったんです。
 で、加藤先生と加藤研の西村達也助教、大学総合教育研究センターの類家さんが、がんばって新たにその「相転移の瞬間」の映像を入れてくださったんですね〜。ありがとうございます。本番でも温度によって顕微鏡下の液晶の姿ががらっと変わる瞬間を見た私ですが(しかも何度も見せてもらった。迷惑なヤツ)、改めて今回の映像を見て「ほおおお」と声を上げてしまいました。きれいなんです。この映像、実験「液晶の相転移」(rm形式)から見ることができます。
 もちろん、加藤教授のセミナーも必見。いつの間にか、世の中ブラウン管がすっかり消えて、液晶にとってかわられてしまいましたね……と、思うのは、私の世代だからでしょうか。今では、大画面の液晶テレビも(以前よりは)安価に手に入るようになり、今「これ」を見ている皆さんのモニタも液晶のものがほとんどでしょう。ケータイにせよ、パソコンの画面にせよ、PDAにせよ。すごい世の中の進歩です。そんな身近な液晶って、どんな仕組みをしているのでしょう? 「あれ、意外と単純なメカニズムなのね」と思うかもしれませんし「やっぱり技術の粋が詰まっている〜」と感心されるかもしれません。