サイエンスコミュニケーション

 高校生のためのオープンキャンパス 2014

高校生のためのオープンキャンパスが 8月6,7日開催されました。 工学部は6日のみの参加。 でも、公式受付でも1600名が来てくださいました。 たぶん、公式受付されていない方もいらっしゃったので、2000名くらいではないでしょうか。 暑い中、ありがとうござ…

広報TAの学生さんがWEBページを作成してくれています。新しく、12月にオープンしたので、 まだ記事はこれから充実予定です。 http://ttimeweb.sakura.ne.jp/wordpress/でも、学生ならではの視点で、 本郷界隈のグルメスポット、海外初体験、ドクターインタビ…

学生が作る広報誌Ttime! 取材同行記

先週の金曜日2月8日、学生さんが作る広報誌Ttime!の取材に同行して柏に行きました。 北風が吹き荒れ、とっても寒い一日でした。 柏が広大なキャンパスであることを実感。 向かったのは、川合眞紀先生の研究室。 今回の広報誌のテーマは化学系、しかも女性に…

オープンキャンパス2012

もう8月も終わりになろうとしていますが、 やっと今月のブログ更新です。 幾つかあったけれど、 やっぱりオープンキャンパスの話題を書きたいと思います。 工学部は、今年は事前登録で 午前中1回目の研究室見学の申し込みを受け付けました。 それでも、受付…

学生さんが作る広報誌Ttime!増刊号 Technomus

工学系研究科・工学部広報では、魅力的な研究や活動をお伝えするために 色々な活動を行っています。 学生が作る広報誌 Ttime!もその一つ。 特集記事を組んで、学生さんが主体的に取材をして、記事化、 最近は2か月に1回、8ページの冊子を制作・発行していま…

「理系R25」に古澤明教授が登場

女性が見ても面白い無料情報誌R25で現在「理系R25」が配布されています。いや、これは面白い。「オトコを理系にする情報マガジン」と銘打っているのですが、理系出身でも、そうでなくても、オトコでもオンナでも楽しめます。また、切り口が上手いので、25歳…

物理工学科の学生×中川翔子

今回、前エントリーで物理工学科の古澤研究室のホームページを見て知ったのですが、古澤研の学生さんたちがニッポン放送のラジオ番組に出ていたんですね。……一ヶ月前だよ。我ながら情報収集能力が低い。KYOCERA近未来story 中川翔子のGサイエンス:量子がテ…

科学技術リテラシー

更新に間が空いてしまいまして、すみません。声が出なくなる咳の風邪にやられてしまったのと、あれやこれやでばたばたしておりまして。 この日、日本学術会議と国立教育政策研究所の共同プロジェクトである21世紀の科学技術リテラシー像〜科学技術の智〜プロ…

朝日新聞の連載

私事で恐縮ですが、10月21日(日)から朝日新聞の教育欄「あめはれくもり」のコーナーで、内田が連載をしています。4週連続の予定です。朝日新聞ご購読の方、もしよろしかったら目を通してやってくださいませ。「体験」と「科学技術コミュニケーション」の関…

講義のネット配信

本日、打ち合わせをしたある方から伺って知った情報。びっくりです。 UCバークレー、YoutTubeで大学講義を丸ごと配信[CNET Japan] 私がすごいな、と思ったのは、 講義をそのまますべて*1 YouTubeを利用 ってところ。上手いな〜賢いな〜。YouTubeを使いました…

人工原子

先日のエントリーで書いた物理工学科の樽茶教授の研究に絡んで、新しくはてなキーワードとして人工原子を作ってみました。何か問題等ありましたら遠慮なく書き換え、お願いします。それにしても、難しいですね……このあたりの説明は。「エネルギー準位」*1と…

第4回工学体験ラボ・懇親会編

長々とシリーズ化して書いてまいりました、8月25日に行われた第4回工学体験ラボの最終回となります。総合試験所での電子顕微鏡の見学ののち、工学部11号館のT loungeに戻ってきて、参加者&現役学生との懇親会が行われました。8月1日のオープンキャンパスで…

第4回工学体験ラボ・概要報告

8月25日(土)に、高校生向けの「第4回工学体験ラボ」を開催しました。詳細は少しずつお伝えしていきますが、まずは全体の個人的な感想から。 やはり、終わって感じたのは「体験型」というイベントにはこだわりたいな、と思ったこと。実際に体験できる人数は…