物理工学

世界初・伸び縮みする有機ELディスプレイ

すっかりすっかり、こちらのブログの更新が滞ってしまっていて恐縮です。 まずは、昨年秋に開催された工学体験ラボ第5回が、東大.TVにupされたことのお知らせです。更新自体は3月だったのですが、お知らせが遅くなってしまい申し訳ありません。東大.TV|東京…

「理系R25」に古澤明教授が登場

女性が見ても面白い無料情報誌R25で現在「理系R25」が配布されています。いや、これは面白い。「オトコを理系にする情報マガジン」と銘打っているのですが、理系出身でも、そうでなくても、オトコでもオンナでも楽しめます。また、切り口が上手いので、25歳…

次世代の「1秒」標準器の最有力候補・光格子時計

昨年末、こんなエントリーを書いたんですね。 原子時計の精度をさらに1,000倍に高めることのできるのが新手法「光格子時計」といって、物理工学科の香取秀俊准教授の研究なのであります……ということで、待て、次号(来年になるかも?)! 来年どころか、2月半…

原子時計

物理工学科の香取研究室の研究成果である「光格子時計」のはなしをしようかと思ったのですが、その前に原子時計の説明をしなきゃなーと思いまして、キーワード化しました。いえ、正直なところを書けば、光格子時計の話を書こうと思って勉強してみたのですが…

物理工学科の学生×中川翔子

今回、前エントリーで物理工学科の古澤研究室のホームページを見て知ったのですが、古澤研の学生さんたちがニッポン放送のラジオ番組に出ていたんですね。……一ヶ月前だよ。我ながら情報収集能力が低い。KYOCERA近未来story 中川翔子のGサイエンス:量子がテ…

【追記あり】量子テレポーテーション・古澤明教授インタビュー記事

古澤明教授のインタビューが学生が作る東大HP:UT-Lifeに掲載されています。 古澤明さん - 東大な人 - UT-Life 古澤先生は引っ張りだこで、各種メディアに登場しています。先生自体の魅力のおかげでしょうか、どれも面白いのものです。今回のインタビュー記…

強相関エレクトロニクス・「開拓者」の姿勢

新しくはてなキーワードに強相関電子系を作りました。これを書いていたらクーロン力がないことに気がついたので、ついでにこちらも。 キーワードにも書いたとおり、普通、金属であれば自由電子があるので電気を通します。それが、電子がぎゅうぎゅうとひしめ…

樽茶教授、江崎玲於奈賞受賞!

物理工学科の樽茶清悟教授(現・物理工学科長)が「人工原子・分子の実現と量子コンピューターへの挑戦」という研究内容で第4回江崎玲於奈賞を受賞しました。ぱちぱち〜*1。 この樽茶先生の研究内容をここに書こうと、樽茶研究室の研究室紹介とかあれこれ読…

人工皮膚の手と握手!・有機トランジスタ

工学部11号館にあるT loungeにある展示物のご紹介。物理工学科の染谷研究室(染谷隆夫准教授)では、有機トランジスタの研究をしています。有機トランジスタ*1の応用例は幅広く、無機トランジスタでは考えられなかったユニークな用途に応用されています。 こ…

量子テレポーテーション

新たに量子テレポーテーションのキーワードを作成しました。とはいえ、既に詳しいものが作られていたので、私が書いたのは最初の数行だけ。私がこのブログ、キーワードで一応心がけているのは、自分のサイトカソウケン(家庭科学総合研究所)ほど易しくはし…