工学

オープンキャンパス

7月30日、本郷でオープンキャンパスが実施されました。工学部のオープンキャンパスのメニューはこちら。 東京大学オープンキャンパス2008 工学部コース企画一覧 「特別講義」と「ラボツアー」と「学生だんわ室」の三本立てです。前者ふたつは定員があったの…

東京大学アクション・プランガイドブック

渉外本部の小野寺達也さまから、東京大学アクション・プランガイドブック 2008を頂戴しました。ありがとうございます。東京大学アクション・プランガイドブック 2008作者: 講談社出版社/メーカー: 講談社発売日: 2007/12/17メディア: 大型本購入: 1人 クリッ…

【追記あり】量子テレポーテーション・古澤明教授インタビュー記事

古澤明教授のインタビューが学生が作る東大HP:UT-Lifeに掲載されています。 古澤明さん - 東大な人 - UT-Life 古澤先生は引っ張りだこで、各種メディアに登場しています。先生自体の魅力のおかげでしょうか、どれも面白いのものです。今回のインタビュー記…

科学技術リテラシー

更新に間が空いてしまいまして、すみません。声が出なくなる咳の風邪にやられてしまったのと、あれやこれやでばたばたしておりまして。 この日、日本学術会議と国立教育政策研究所の共同プロジェクトである21世紀の科学技術リテラシー像〜科学技術の智〜プロ…

理学と工学の架け橋

電子工学科の大津研究室の秘書さんから、大津元一教授がMac Fanの1月号 25pのCommand+Eye「従来の5倍のハードディスク記録密度を実現! 東大研究チームのナノフォトニクス技術」と、PC-Webzine No.190(2007年12月号)76p「オピニオンリーダーの持論を知る」…

ナノバイオ医療革命

ご本人、またはご家族の手術を経験された方なら痛感されているでしょうが、手術はできるだけ短い時間で済んで、そしてできれば一日でも早く退院したい。実際に経験がなくても、手術の選択を迫られた方でも痛感していることでしょう。そんな方々には、産業機…

東京国際学生会議&工学部の学生・卒業生は?

今年の12月11日〜15日に東京国際学生会議という学生主体のイベントが開催されます。国際交流活動に関心を持つアジア各国の学生が集まり「次世代の国際的リーダーとは」というテーマなどについて6日間をかけて豪華ゲストの話を聞いたり、ディスカッションをす…

「私だけの」授業リスト・MIMAサーチ

東京大学ではUTオープンコースウェアという教員の講義資料を無償で公開しているサイトがあります。その公開された東大の講義資料だけでなく、MIT(マサチューセッツ工科大学)のオープンコースウェアでも公開されているシラバスの「関係を構造化して可視化す…

歴史モノの額&工学部の沿革

T loungeにある「最新のテクノロジー」ばかりご紹介してきましたが、今回はこちらをご紹介。一昨日の11月10日(土)、東京大学創立130周年記念式典が行われたようです。同じくらいの年代モノがT loungeにもあるのです。それがこの「工科大学」の額です。 東…

【追記あり】定例記者会見・大容量HDDに繋がる新技術

本日(書いているのは7日ですが)の14時から16時に工学系研究科の定例記者会見がありました。工学部では、分野ごとで持ち回りで定期的に記者会見を開催しているのです。プレスリリースの準備やら何やら慣れないことで私はムダにばたばた、事務の皆さまはもっ…

工学部の先生の分身とチャット

工学部広報スペースT loungeには、100インチの巨大モニターがあって、普段は工学部の先生の研究紹介を流しています。実は、それだけでなく隣にあるパソコンで操作して「先生たちの分身とチャット」することができるシステムがあります。EgoChat(エゴチャッ…

中尾政之教授の本が1位に・失敗の下位概念と上位概念

いま、紀伊国屋書店BookWebを見たら、産業機械工学の中尾政之教授の著書失敗の予防学―人は、なぜ“同じ間違い”を繰り返すのかが「和書デイリーベスト10」で1位になっていました! きゃー、発売直後ですごいです!←私が興奮してどうする。 中尾先生のご紹介は…

筋金入り&社会的オタク

先日のことになりますが、航空宇宙工学科の中須賀真一教授のある件での打ち合わせに私も同席させていただきました。中須賀先生とは初対面。どんな先生かと思っていたら……すごーくステキなオタクだったんですよっ。研究成果の方で有名な上、各方面でご活躍だ…

工学離れ?それなら工学を目指したきっかけを聞いてみたい

↓の中須賀教授が工学を志すきっかけが、アポロ11号だったりSFだったりアニメだったりすることから考えて、はてなアンケートを利用して質問をしてみました。 工学を好きになった、志したきっかけを教えてください いま、理系離れなどと言われていますが、ここ…

「世界一受けたい授業」・失敗学

私事の宣伝で恐縮ですが、明日9月1日放映の「世界一受けたい授業」にわたくし、内田が出演予定です。テーマはキッチンサイエンス、ということで、工学部広報室とは基本的に関係ないくせにここで告知するのは図々しいことこの上ない。でも赤門で撮影したとこ…

社会技術って?

9月20日(木)10時〜17時半に「第4回 社会技術研究シンポジウム」が開催されます。詳細、お申し込みはこちらのページまで*1。今回のシンポジウムの代表世話人が広報室長であり社会基盤学の堀井秀之教授となります。開催場所は工学部11号館の講堂です。つまり…

未来学ルネサンス

なんて暑いお盆休みだったんでしょう。今も暑いですけど。歩いているだけで溶けてしまいそうです。休み期間中に、お台場周辺に行って参りました。都心は多少空いているので渋滞にも巻き込まれず。お台場はあとからできた土地だけあって(軽く)未来都市の雰…

学問のなる木

正門と赤門のどまんなかという一等地(と思われるところ)に、ベネッセコーポレーション代表取締役会長の16億5000万円の寄付のもと、会長の名を冠した情報学環・福武ホールが建築中です。建築中の建物には仮囲いがあるものですが、この福武ホールの仮囲いが…

女性が工学部進学すると縁遠くなる?

カゼがピークに達していて、熱と咳がひどいので軽い話題で。って、いつも軽い話じゃないか、って話もありますが。それにしても咳って体力消耗しますよねえ。 昨日、一昨日と立て続けに二人の方から偶然「内田さんは工学部に進学するとき、抵抗感なかった?」…

知の構造化

今さらながら、ですが7月16日に放映されたカンブリア宮殿の小宮山宏総長の回を見ました。副広報室長であり、今度の第4回・工学体験ラボ(T lab)の講師でもある大久保達也教授(化学システム工学)のところにお邪魔したところ、見逃してしまったその番組を焼…

あなたの「工学」イメージは?

さっそく「人力検索はてな」で質問をしてみました。 question:1185508720 皆さんの「工学」に対するイメージをぜひ教えてください。その際、男女、年代、文系理系出身、職業など併記を可能であればお願いできれば幸いです。日本全国の「工学離れ」に対する参…

工学に一番近い学問は?

下のエントリーに書いた、堀井秀之教授(社会基盤学)の話から、私自身が印象的だったものをひとつ。皆さんは「工学」に一番近い学問として、何を思い浮かべます? 同じ理系だから「理学」? 他にも「医学」「薬学」「農学」……などいろいろな分野を思いつく…